· 

英語の命令文は自然だが、日本語では工夫がいる


Drink Coca-Colaは「コカ・コーラを飲め」と訳すと、どこかきつい響きがあります。外山滋比古氏の「ことばの教養」によると、英語で命令文を使ってるときは自然に響くものが、日本語にした途端にきつい響きになるのだそうです。

 

では「コカ・コーラをお飲みください」はどうでしょうか。

なんとなく看護師が患者に薬を飲ませるような響きで奇妙です。

「飲みましょう」だと学校の先生のようです。

「召し上がりませんか」ならかなりソフトですが、CMとしてはパンチが弱くなります。

そこで、「スカッとさわやかコカ・コーラ」になったとのことです。

 

英語のCMでは命令文を使った方がきびきびした口調になり、視聴者の心をつかむものですが、敬語の使い方にうるさい日本語では強い言葉は敬遠されるのです。

 

他にも、

スプライトの宣伝では、

Obey your thirst.があります。

これを日本語で「のどの渇きに従え」としたのでは不自然です。訳として正解はないですが、自分なら「ゴクッ、ゴクッ、ゴクッ」とします。

 

アメックスの宣伝では、

Don't leave home without it.があります。

「持たずに出かけるな」といってはきついですが、「出かけるときは忘れずに」というと自然になります。

 

つまるところ、メールや取扱説明書で英語の命令文を使っても、日本語のときほど、どきつい響きにはならないので、回りくどい言い方をする必要はないことになります。

 

「このソフトを例にとってみましょう」なら、

Take this software for example.でいたって自然です。

 

英語では変にLet'sとかpleaseを毎回つける必要はないのです。

日本語のときだけLet'sやpleaseがついているものと仮定して訳したほうがいいことになります。

 

英語は命令文でも自然。日本語ではきついので工夫がいる。

 

文化の違いはなんとも面白いものです。

 

お問い合わせ

〒160-0022 

東京都新宿区新宿4-3-15

レイフラット新宿1005号室

 

TEL: 03-5379-4664 

 

不在の際はお手数ですが、お名前とご連絡先をメッセージに残してください。

なお、ご連絡先が聞きとれないケースが時々ございます。折り返しこちらから連絡がない場合は、お問合せフォームをご使用ください。