学習ツール

英語塾の教材は、大学生にもおすすめ
学習ツール · 8月 30日, 2024年
英語が苦手なまま高校生や大学生になった場合、どうすれば遅れを取り戻せるか。 実は、進学塾が使用してる中3向けの発展テキストであるSirius vol3を使うと基礎力がつきます。 最近ではコミュニケーション英語重視で文法が軽視されているせいで、この文法テキストに出てくる内容をほとんど知らないまま大学生になっていくケースが散見されます。文法の基礎を鍛えることが、読む・書く・聞く・話すとすべてのスキルアップにつながります。塾用教材は年齢に関係なく、誰にでも役立ちます。なにより、面白いです。

語学で身を立てる 英語+αの大切さ
学習ツール · 8月 01日, 2024年
猪浦道夫氏の「語学で身を立てる」には将来的に語学力を活かして仕事をする上で気を付けるべき点が紹介されています。 語学を活かして働くにはどんな道がいいのか、そして英語力だけでいいのか。いろいろ悩むことが多いですが、今回は英語力に加えてもう少し他の外国語を学んでおくことの大切さを、氏の本から紹介してみたいと思います。

英語は書いて覚えよう!
学習ツール · 7月 27日, 2024年
10年前、20年前と比べると、書く機会がかなり減りました。そのせいか、 基本的な綴りがわからない人が相当増えた感じがします。 英単語は綴りと発音が一致しないケースが多いので、「実際に手を使って書く」という作業が大切です。英検のライティングでも、手で書く作業が一次の筆記の3分の1を占めてるだけに、侮れないスキルです。ただ、やみくもに書くだけでは効果があまりないので、今回は、何を意識すべきか、道具は何を使うべきか、紹介したいと思います。

独学の技法 インプットは時間のあるときにせよ
学習ツール · 7月 24日, 2024年
「独学の技法」で山口周氏は「若いころの無目的なインプット」が大事だと説く。インプットとは本を大量に読むこと。若いころはまだ表舞台に立てと言われていないので勉強の機会損失が小さくて済む。このインプットは、アウトプットが求められてから始めていては遅い。「表舞台に立て」と言われるころにはすでに有名になっていてインプットに割ける時間はとれないのだ。若いころに豊富なインプットをしていないとアウトプットを求められたときにすぐに枯れてしまう。

自習室の正しい選び方
学習ツール · 7月 21日, 2024年
自習室を使う方が能率的に勉強できるものですが、注意点があります。自習室はどこを選ぶかでその後の命運が決まります。予備校の自習室の場合、離席に厳しい、全席私語禁止、充電禁止など、使い勝手が悪い場合があります。反対にビジネスカラーは強いですが、コワーキングスペースは使い勝手が良かったりします。今回は自習室を使いにあたって、どのような点に気を付けるべきか見ていきましょう。

TIME・Economistは、大学受験や英検に役立つか?
学習ツール · 7月 12日, 2024年
高校生では洋雑誌(TIMEやEconomist)を読むのは一般的ではありませんが、はたして力のある受験生はこれらを読む必要があるのか。 また、英検を目指す上で読むと力になるのか。洋雑誌以外では何を読めばいいのか、今回は細かくみていきましょう。

勉強場所に投資しよう! 人は習慣で差が出る
学習ツール · 6月 30日, 2024年
X(旧ツイッター)でピカピカの学習参考書をたくさん持っている人の写真をよく見かけるのですが、ある程度本を持っていたら、今度は勉強場所に投資した方が効果があります。自分自身が英検1級や国連英検の勉強をしていた場所を今回は紹介してみたいと思います。

鉄壁の正しい使い方 東大英単語熟語
学習ツール · 6月 14日, 2024年
東大に多くの合格者を出している鉄緑会が出している鉄壁。この本は非常に有名なのだが、本当に正しく使いこなしている人は実はあまり見ない。どのような姿勢でこの本と取り組むのがいいのかみていきたい。

iPadで英字新聞を読みながら物書堂の辞書を使う技
学習ツール · 6月 09日, 2024年
iPadで英字新聞を読むとき、付属の辞書を使うとなると、ウィズダムとOALDしか引けないのですが、画面分割で左に英字新聞(Kindleの洋書でもOK)、右側に辞書アプリを出しておくと、物書堂の辞書が使えるようになります。特にKindleでは英辞郎しか使えなかったのですが、この技のおかげで一気に世界が開かれます。

文房具の落とし穴 1.3mmシャープと消しゴム
学習ツール · 6月 07日, 2024年
マークシートに0.3mmのシャープペンで塗っているなんてことはないでしょうか。リスニングなど、スピードが命の科目では、速く塗れるように1.3mmのマークシート用のシャープペンシルを使うことをお薦めします。そして、消しゴムも実は注意点があります。

さらに表示する

お問い合わせ

〒160-0022 

東京都新宿区新宿4-3-15

レイフラット新宿1005号室

 

TEL: 03-5379-4664 

 

不在の際はお手数ですが、お名前とご連絡先をメッセージに残してください。

なお、ご連絡先が聞きとれないケースが時々ございます。折り返しこちらから連絡がない場合は、お問合せフォームをご使用ください。